2019年5月13日(月) – 6月30日(日)
写真は、これまでの歴史の中で、美術と複雑に絡み合い、科学技術とも深く関係しながら展開してきました。そして今、身近なコミュニケーションのツールとなったばかりではなく、アートの重要な表現手段の一つとなったといえるでしょう。
発表の場や方法も、美術館やギャラリーなどでプリントを展示する方法だけではなく、写真を用いたインスタレーション、プロジェクターやディスプレイを利用した上映、ウェブサイトの利用、そして古くから親しまれてきた印刷媒体の利用なども含めて多様となりました。このように発表の場や方法が広がったことに伴い、写真表現も多様になりました。
技術史の側面から見ると、写真は銀塩だけでなく、プラチナ、鉄塩、顔料、染料など、さまざまな材料を用いて制作されてきました。そして今日、デジタル技術が発達して、インクジェット・プリントが主流になっています。デジタルによるプリントの技術は日進月歩です。その一方で、フィルムや印画紙の供給は狭まりつつあることも確かです。私たちは、気付かないうちに自分たちが持っていた素晴らしい材料を手放してしまうことになるかもしれません。
本展示では、写大ギャラリー・コレクションの中からゼラチン・シルバー・プリントの魅力を最大限に感じられる作品をご覧頂きます。ゼラチン・シルバー・プリントには、他の技法では味わうことができない表面の質感やグラデーションの深みがあります。今回はプリントのクォリティに着目し、グラデーションの豊かな作品を選んだ結果、国内外の有名写真家の作品が多数含まれることになりました。作品の内容も、風景、静物、人物、建築など多岐に渡ります。
皆さまにゼラチン・シルバー・プリントの奥深さや魅力をお楽しみ頂ければ幸いに存じます。
また本展では、今年で10回目を迎えるゼラチンシルバーセッションの展覧会「The 10th Gelatin Silver Session 2019」に合わせ、写大ギャラリーの所有するゼラチンシルバーセッション参加作家の作品を展示いたします。撮影者自身がプリントしたプリントと、同じネガから他の写真家がプリントした写真を並べてレイアウトします。表現の違いなどを見比べてお楽しみ下さい。
主な出品作家
エドワード・ウェストン、イモジン・カニンハム、エドワード・スタイケン、ポール・ストランド、ウィン・バロック、マイナー・ホワイト、石元泰博、柴田敏雄、土門拳、中島秀雄、村井修、渡辺義雄、など
会期
2019年5月13日(月) – 6月30日(日)
開館時間
10:00 ~ 20:00
休館日
会期中無休
会場
東京工芸大学 写大ギャラリー
〒164-8678 東京都中野区本町2-4-7 5号館(芸術情報館)2F
TEL 03-3372-1321 (代)
地下鉄丸ノ内線/大江戸線 中野坂上駅下車 1番出口・徒歩7分
入場料
無料
展示作品
モノクロ写真作品 約50点
主催
東京工芸大学 芸術学部
関連企画
「The 10th Gelatin Silver Session 2019」
会期:2019年4月26日(金) – 2019年5月9日(木)
ウェブサイト:http://gss-film.com/exhibition/2019
企画・構成
吉田 成 写大ギャラリー運営委員
エドワード・スタイケン
マッチとマッチ箱 1926年
Gelatin Silver Print
エドワード・スタイケン
つるバラに降りた霜 1920年
Gelatin Silver Print
エドワード・スタイケン
ひまわり 1920年
Gelatin Silver Print
エドワード・スタイケン
セルフ・ポートレート 1929年
Gelatin Silver Print
ポール・ストランド
フォックスリバー、ガスペ 1936年
Gelatin Silver Print
ポール・ストランド
製油所、テマ、ガーナ 1963年
Gelatin Silver Print
イモジン・カニンハム
タイサンボクの花 1925年
Gelatin Silver Print
イモジン・カニンハム
アルフレッド・スティーグリッツ 1934年
Gelatin Silver Print
エドワード・ウェストン
シェル 1927年
Gelatin Silver Print
エドワード・ウェストン
ペッパー No.30 1930年
Gelatin Silver Print
エドワード・ウェストン
ヌード 1936年
Gelatin Silver Print
アンセル・アダムス
アスペン、ニューメキシコ北部 1938年
Gelatin Silver Print
ウィン・バロック
流木 1951年
Gelatin Silver Print
ウィン・バロック
森の子ども 1951年
Gelatin Silver Print
ウィン・バロック
そこに光あれ 1954年
Gelatin Silver Print
ウィン・バロック
指標なき航海 1957年
Gelatin Silver Print
マイナー・ホワイト
窓枠の白昼夢、ロチェスター、ニューヨーク州 1955年
Gelatin Silver Print
マイナー・ホワイト
はがれたペイント、ロチェスター、ニューヨーク州 1959年
Gelatin Silver Print
マイナー・ホワイト
はじまり、ロチェスター、ニューヨーク州 1962年
Gelatin Silver Print
マイナー・ホワイト
アイビー、ポートランド、オレゴン州 1964年
Gelatin Silver Print
マイナー・ホワイト
冬の埠頭、バーモント州 1971年
Gelatin Silver Print
ユーサフ・カーシュ
ジョージア・オキーフ 1956年
Gelatin Silver Print
カール・チアレンザ
無題 トリプティック203 1992年
Gelatin Silver Print
土門 拳
中宮寺観音菩薩半跏像面相
Gelatin Silver Print
土門 拳
法隆寺西院回廊列柱礎石
Gelatin Silver Print
土門 拳
唐招提寺金堂正面吹放ち列柱
Gelatin Silver Print
渡辺 義雄
興福寺 北円堂内部の天井 1969年
Gelatin Silver Print
渡辺 義雄
元興寺 極楽坊 禅室の内部 1977年
Gelatin Silver Print
渡辺 義雄
法隆寺 金堂(西南面) 1967年
Gelatin Silver Print
村井 修
東京カテドラル聖マリア大聖堂 1965年
Gelatin Silver Print
村井 修
山梨文化会館 1967年
Gelatin Silver Print
村井 修
新宿住友ビル 1974年
Gelatin Silver Print
築地 仁
写真像#2 1984年
Gelatin Silver Print
築地 仁
写真像#4 1984年
Gelatin Silver Print
柴田 敏雄
福島県いわき市田人町 1990年
Gelatin Silver Print
柴田 敏雄
福島県相馬郡鹿島町 1990年
Gelatin Silver Print
中島 秀雄
Strange of Light 本谷川 1996年
Gelatin Silver Print
中島 秀雄
Ghost Town, Bodie 2001年
Gelatin Silver Print
中島 秀雄
Ghost Town, Bodie 2000年
Gelatin Silver Print
中島 秀雄
Strange of Light 山梨 1996年
Gelatin Silver Print
広川 泰士
Wallaman Falls 1990年 (プリント:広川 泰士)
Gelatin Silver Print
広川 泰士
Wallaman Falls 1990年 (プリント:菅原一剛)
Gelatin Silver Print
平間 至
田中 泯 2007年 (プリント:平間 至)
Gelatin Silver Print
平間 至
田中 泯 2007年 (プリント:鋤田正義)
Gelatin Silver Print
広川 泰士
Pacific rim 1999年
Gelatin Silver Print
上田義彦
Tulip 1990年 (プリント:上田義彦)
Gelatin Silver Print
上田義彦
Tulip 1990年 (プリント:三好耕三)
Gelatin Silver Print