2023年4月10日(月) – 6月1日(木)
東京工芸大学は、本年2023年に創立100周年を迎えます。これを記念して、写大ギャラリーのコレクションから、写真の誕生した19世紀から現在に至るまでの、魅力的で多種多様な作品を100点選出して展示いたします。
東京工芸大学は、我が国で最も歴史と伝統のある写真教育機関です。写真器材商だった六代杉浦六右衞門は、写真の技術者や研究者を養成するとともに、社会における写真の普及や発展のため、高度な写真専門の教育機関を設立することを唱え、その志を継いだ七代杉浦六右衞門により、1923年に東京工芸大学の前身となる小西写真専門学校(旧制専門学校)が創立されました。工学的な要素と芸術的な要素を持つ、当時の最先端メディアであった写真を原点として、創立当初よりテクノロジーとアートを融合した教育と研究を行い発展してきました。
1975年には、日本で本格的に「オリジナル・プリント*」を展示・収集する、当時では先駆的な施設となる写大ギャラリーを設立いたしました。本学の教授に就任する際にギャラリーの設立を提案した写真家・細江英公は、写真教育の現場でこそ、「写真の素晴らしさ」「写真への愛と尊敬」を語る上で最も効果的な教材として、作品を活用すべきだと主張しました。
(*写真家自身により制作され、署名などが入れられた、写真家の最終的な表現媒体としてのプリント)
設立以降、写大ギャラリーでは写真作品の展示と収集を行っており、現在は1万2千点を超えるプリントを所蔵しています。コレクションは、W.H.フォックス・タルボットやナダールのような19世紀の歴史的作品に始まり、20世紀の著名な作品、昭和を代表する巨匠である土門拳や木村伊兵衛のほか、世界的に評価の高まっている森山大道の貴重なヴィンテージ・プリントなど、多岐にわたっています。また、創立時に教鞭をとった小野隆太郎や、本学卒業生であり写真家として初めて文化功労者に選出された渡辺義雄など、東京工芸大学 写大ギャラリーならではの作品も数多くコレクションしています。
光は触れることも留めておくこともできませんが、写真はそれを形にして残すことができます。写真を介して我々は、100年前の光にも接することができます。
写真家たちは光を捉えるために、その受け止め方をさまざまに模索してきました。多様なカメラや感光材料、技法が展開され、時には、太陽からもたらされる自然光だけでなく、人工光を開発し、光を作り出し操りながら作品を残してきました。そうしてまた、写真によって実現することになった過去の光に触れること、それにより、また新しい写真の表現が誕生してきました。写真の表現の変遷は、形を与えられることで可能となった、光の蓄積の歴史なのです。
写大ギャラリー・コレクションの選りすぐりの作品を通じて、写真家たちが今に伝える光、連綿と続いてきた写真の表現、そして写真のこれからをも思索する機会になればと存じます。
〔主な出品作家〕
ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット、エドワード・ウェストン、ポール・ストランド、ウィン・バロック、ロベール・ドアノー、木村伊兵衛、渡辺義雄、土門拳、東松照明、川田喜久治、細江英公、森山大道ほか
会期
2023年4月10日(月) – 6月1日(木)
開館時間
10:00〜19:00
休館日
木曜日、日曜日、祝日
*ただし2023年6月1日(木)のみ開館
会場
東京工芸大学 写大ギャラリー
〒164-8678 東京都中野区本町2-4-7 5号館(芸術情報館)2F
TEL 03-3372-1321 (代)
地下鉄丸ノ内線/大江戸線 中野坂上駅下車 1番出口・徒歩7分
入場料
無料
展示作品
カラー・モノクロ写真作品 100点
主催
東京工芸大学 芸術学部
細江英公
「夜明け前」ひまわりの歌 1992年
Gelatin-silver print
高木こずえ
「MID/GROUND」ハト 2009年
Chromogenic Print
高木こずえ
「MID/GROUND」ムスコ 2008年
Chromogenic Print
本城直季
「small planet」CHIBA URAYASU CITY 2007年
Chromogenic print
鈴鹿芳康
「縁起曼荼羅」四国八十八箇所霊場、大窪寺 2000〜2001年
Gelatin-silver print
築地仁
「単子」 #18 1993年
Gelatin-silver print
アーサー・トレス
「フィッシュタンク・ソナタ」イースト川、ニューヨーク 1987年
Silver Dye Breach Print
ルイス・ボルツ
リノ近郊 1986年
Gelatin-silver print
柴田敏雄
「日本典型」福島県いわき市田人町 1990年
Gelatin-silver print
ブルース・ギルデン
ニューヨーク 1988年
Gelatin-silver print
高梨豊
「初国」沖縄県糸満市、白銀堂 1985年
Gelatin-silver print
ジェフ・デュナス
ブルーハイウェイズ 1990年
Gelatin-silver print
グエン・エイキン&アラン・ルドウィック
3つの骸骨たち 1986年
Platinum Print
石元泰博
「桂」古書院 二の間南面・一の間と囲炉裏の間を望む 1981〜1982年
Gelatin-silver print
川田喜久治
「ラスト・コスモロジー」二十世紀日本最後の日蝕、ダイヤモンドリング、東京小笠原洋上 1988年
Gelatin-silver print
橋口譲二
「十七歳の地図」足立康則(左)、今川三郎(右)、大分県大分市、大分駅前にて 1987〜1988年
Gelatin Silver Print
深瀬昌久
「鴉」石川県・金沢市 1977年
Gelatin-silver print
須田一政
「無名の男女・東京1976~78年」谷中 1977年
Gelatin-silver print
須田一政
「風姿花伝〔5〕みちのくの秋」山形銀山温泉 1976年
Gelatin-silver print
奈良原一高
「消滅した時間」二つのごみ罐、ニュー・メキシコ 1972年
Gelatin-silver print
石元泰博
「シカゴ、シカゴ」椅子と少女 1959〜1961年
Gelatin-silver print
森山大道
「アクシデント<6>事故」警視庁・交通安全ポスターより 1969年
Gelatin-silver print
ジョーン・ディヴォラ
「Zuma」#4 1978年
Chromogenic Print
ケネス・マクゴーワン
ピンク・パンサー 1978年
Silver Dye Breach Print
ニール・スレイヴン
国際双子協会 1973年
Chromogenic Print
ステファン・ショウ
コロナド通り、ロサンゼルス、カリフォルニア州 1975年
Chromogenic Print
チャールズ・トラウブ
「ビーチ」シカゴ 1975年
Gelatin-silver print
トビー・オールド
「タイムズ・スクエア」ボディビルダー選手権 1980年
Gelatin-silver print
マーチン・パー
非協調主義者バプテスト教会の桟敷席 1977年
Gelatin silver print
ヨルダン・ヨルダノフ
聖ゲオルギの日、バニチアン村 1979年
Gelatin-silver print
大石芳野
「無告の民-カンボジアの証言」幼い子が、どしゃぶりのなかを逞しく走る、プノンペン 1980~1981年
Gelatin-silver print
レス・クリムス
世にも不思議なホットケーキ殺人 1972年
Gelatin-silver print
アルベルト・チョメール
ホセ・アントニオ・ヒロン(元フランコ政権下の閣僚) 1972〜1974年
Chromogenic print
村井修
「写真都市」国立屋内総合競技場 1964年
Gelatin-silver print
村井修
「写真都市」電通本社ビル 1967年
Gelatin-silver print
土門拳
室生寺五重塔遠望 1964年
Chromogenic Print
土門拳
薬師寺東院堂観音菩薩立像(聖観音)頭部 1967年
Chromogenic print
渡辺義雄
「古寺大観」法隆寺西院伽藍 1970年
Gelatin-silver print
イモジン・カニンハム
セルフ・ポートレイト 1974年
Gelatin-silver print
ジュディー・データ
イモジンとトゥインカ 1974年
Gelatin-silver print
アンセル・アダムス
月とハーフドーム、ヨセミテ渓谷、カリフォルニア州 1960年
Gelatin-silver print
ゲイリー・ウィノグランド
ニューヨーク 1963年
Gelatin-silver print
オハラ・ケン
「ONE」ニューヨーク 1968年
Gelatin-silver print
NASA
地球の日の出 1968年
Dye-transfer print
ダイアン・アーバス
寝室の三つ子 1963年
Gelatin-silver print
ウィリアム・クライン
アッパー・ブロードウェイ 1954年
Gelatin-silver print
マイナー・ホワイト
窓枠の白昼夢、ロチェスター、ニューヨーク州 1958年
Gelatin-silver print
マリオ・ジャコメリ
司祭たち 1962〜1963年
Gelatin-silver print
ジゼル・フロイント
シモーネ・デ・ボーヴォアール(作家) 1954年
Gelatin-silver print
エドワール・ブーバ
税関吏ルソーへのオマージュ 1956年
Gelatin-silver print
ユージン・スミス
踊り燃えるコークス、ピッツバーグ 1955年
Gelatin-silver print
森山大道
無言劇 1965年
Gelatin-silver print
丹野章
炭鉱夫 1966年
Gelatin-silver print
川田喜久治
「地図」中学生夏服上衣広島、原爆資料館 1961年
Gelatin-silver print
川田喜久治
「地図」原爆爆心地 天井広島 1962年
Gelatin-silver print
東松照明
「長崎」爆心地から約0.7kmの上野町から掘り出された腕時計 1961年
Gelatin silver print
細江英公
薔薇刑 #32 1961年
Gelatin-silver print
奈良原一高
「人間の土地」緑なき島、軍艦島地下道(トンネル) 1954〜1957年
Gelatin Silver Print
木村伊兵衛
母と子、有楽町 1948年
Gelatin silver print
土門拳
「筑豊のこどもたち」 るみえちゃんとさゆりちゃん 1959年
Gelatin-silver print
木村伊兵衛
おばこ 1953年
Gelatin silver print
田沼武能
おやすみなさいごっこ、台東区 1955年
Gelatin Silver Print
大辻清司
オブジェ、阿部展也のアトリエ 1950年
Gelatin-silver print
ウィン・バロック
森の子ども 1951年
Gelatin-silver print
ウィン・バロック
指標なき航海 1957年
Gelatin-silver print
ユージン・スミス
「スペインの村」 通夜 1951年
Gelatin-silver print
エド・ヴァン・デル・エルスケン
「セーヌ左岸の恋」より 1950年
Gelatin-silver print
ロベール・ドアノー
市庁舎前のキス 1950年
Gelatin-silver print
アーヴィング・ペン
シアター・アクシデント 1947年
Dye Transfer Print
リゼット・モデル
プロムナード・デ・ザングレ、ニース 1934〜1938年
Gelatin-silver print
宮武東洋
マンザナ日本人・日系人強制収容所 1942〜1945年
Gelatin-silver print
ルース・バーンハート
創造 1936年
Gelatin-silver print
ジャック・デラノ
「FSAポートフォリオ」グリーンズボロ製材所 1941年
Chromogenic Print
ラッセル・リー
「FSAポートフォリオ」自作農のジャック・ワイナリーと妻と 5 人の子供たち 1940年
Chromogenic Print
ウォーカ・エヴァンス
小作人の妻、アラバマ 1936年
Gelatin-silver print
ウォーカ・エヴァンス
ビューフォート付近の教会、サウスカロライナ 1935年
Gelatin-silver print
エドワード・ウェストン
シェル 1927年
Gelatin silver print
エドワード・スタイケン
アブラハム・リンカーンのライフマスク 1935年
Gelatin silver print
エドワード・ウェストン
ヌード 1936年
Gelatin-silver print
イモジン・カニンハム
タイサンボクの花 1925年
Gelatin-silver print
エドワード・スタイケン
セルフ・ポートレート、写真機材とともに 1929年
Gelatin-silver print
ベレニス・アボット
ウジェーヌ・アジェ 1927年
Palladium print
ニコラ・ペルシャイト
堀 不佐夫像 1929年
Gelatin-silver print
ポール・ストランド
盲目の女性、ニューヨーク 1916年
Gelatin-silver print
ルイス・ハイン
児童労働の記録 、ボストン・マサチューセッツ州 1917年
Gelatin-silver print
ポール・ストランド
抽象、ポーチの影、コネチカット 1915年
Gelatin-silver print
近藤福雄
佐渡万華鏡 1923年
Gelatin-silver print
中山岩太
福助足袋 1930年
Gelatin-silver print
安井仲治
斧と鎌 1931年
Gelatin-silver print
梅阪 鶯里
南瓜 1930年
Gum-bichromate print
小野隆太郎
静物 1920s年
Carbon print
小野隆太郎
ヌード 1924年
ブリュ-印画
ウジェーヌ・アジェ
ボン・マルシェのデパート 1926年
Gelatin-silver print
ウジェーヌ・アジェ
ルーアン、オードロベック通り 1908年
Gelatin-silver print
アルフレッド・スティーグリッツ
フェリーボート 1911年
Photogravure
エドワード・スタイケン
池と月光 1904年
Photogravure
エドワード・カーティス
ネズ・パース族 1890s年
Photogravure
ナダール
フェリックス・ナダール c. 1860年
Saltedpaper, pop
イポリット・バイヤール
モンマルトルの水車小屋 c. 1842年
Gelatin-silver print, pop
フォックス・タルボット
「自然の鉛筆」開いた扉 1844年
Salted paper print from a calotype paper negative