2018年6月18日(月) – 8月12日(日)
写大ギャラリーでは、東京工芸大学で教授も務めた写真家 広川泰士の写真展を開催いたします。
広川泰士は1950年に神奈川県逗子市で生まれ、大学時代に始めた8ミリ映画撮影から次第に写真に興味を持つようになり、独学でキャリアを積みながら1970年代よりフォトグラファーとして活動を開始しました。以降、ファッションや広告などの写真撮影のみならず、CMや映画の撮影監督など、幅広いフィールドで第一線の活躍を続けています。一方で写真作家としても、日本全国の原子力発電所のある風景を撮影した「STILL CRAZY」、悠久の時間をテーマに世界各地で巨岩と星の軌跡を記録した「TIMESCAPES-無限旋律-」、現代日本における自然と人間の営為を俯瞰的に捉えた「BABEL」など、時間や環境と人間の存在を問う数々のスケール感のある作品を発表してきました。
本展では、広川の多岐にわたる作品の中から、ポートレイトに焦点をあてて展示いたします。広川の最初の写真集である、日本の田舎を巡りながらそこで出会った人たちにその場で最新のデザイナーズファッションに着替えてもらい撮影した「Sonomama Sonomama」シリーズ、1980年代より撮影を続けてきた、芸能人や文化人の家族を自然な姿で撮影した「家族の肖像」シリーズ、東日本大震災の被災者となった相馬市の家族を撮影したシリーズ、そして様々な仕事や取材で出会った人々など、これまでに撮影してきたポートレイト作品を集約し展観します。
有名人から一般の人々まで、被写体となった全ての人々に対して真摯に向き合ってきた広川の眼差しを、この写真展を通して体感していただければ幸いです。
神奈川県逗子市生まれ。広告写真、テレビコマーシャルの撮影などで活躍する一方、世界各地で展覧会を多数開催。受賞歴には1986年講談社出版文化賞 写真賞をはじめとし、1990年A.P.A.賞、1996年ニューヨークA.D.C賞、2002年文部科学大臣賞、2003年日本写真協会賞、経済産業大臣賞、2005年JCDデザイン賞優秀賞、2009年ACC特別賞・ベスト撮影賞、2010年文部科学大臣賞、2016年写真の町東川町 国内作家賞などがある。
2011年から2015年まで東京工芸大学芸術学部写真学科教授を務める。
会期
2018年6月18日(月) – 8月12日(日)
開館時間
10:00~20:00
休館日
会期中無休
会場
東京工芸大学 写大ギャラリー
〒164-8678 東京都中野区本町2-4-7 5号館(芸術情報館)2F
TEL 03-3372-1321 (代)
地下鉄丸ノ内線/大江戸線 中野坂上駅下車 1番出口・徒歩7分
入場料
無料
展示作品
モノクロ/カラー写真作品 約100点
主催
東京工芸大学 芸術学部
企画・構成
吉野 弘章 写大ギャラリー運営委員長
トークイベント
2018年6月23日(土) 15:00 ~16:30(入場無料・申込不要)
登壇者:広川 泰士、菅沼 比呂志
会場:東京工芸大学 写大ギャラリー
広川泰士
「家族の肖像」より,
越野綾子 ヒロコ ジュンコ ミチコ 1985年
広川泰士
「家族の肖像」より,
桐島洋子(エッセイスト)、勝見洋一、桐島ノエル、桐島ローランド、桐島カレン 1985年
広川泰士
「家族の肖像」より,
海老名香葉子(落語家)、海老名美どり、海老名有希子、下嶋生、林家こぶ平、海老名泰助、泰葉、峰竜太 1985年
広川泰士
「家族の肖像」より,
森瑤子(小説家)、アイバン・ブラッキン、ヘザー、ナオミ、マリア 1985年
広川泰士
「家族の肖像」より,
蜷川幸雄(演出家)、麻実、真山知子、実花 1986年
広川泰士
「家族の肖像」より,
中村吉右衛門(歌舞伎俳優)、波野知佐、経子、詔子、瓔子、観子 1986年
広川泰士
「家族の肖像」より,
野村万作(能楽師)、坂本美登里、野村若葉子、野村葉子、野村萬斎、武藤朗子、野村初重 1986年
広川泰士
「家族の肖像」より,
フローレンス西村(トータルコーディネーター)、岩倉一憲、岩倉広美、西村千鶴子、秀子、志摩子、具威、吟江、岩倉瑞江 1986年
広川泰士
「家族の肖像」より,
ジェリー藤尾(タレント)、藤尾美紀、藤尾亜紀 1987年
広川泰士
「家族の肖像」より,
佐藤忠良(彫刻家)、佐藤オリエ(女優) 1986年
広川泰士
「家族の肖像」より,
市川團十郎(歌舞伎俳優)、堀越孝俊、堀越智英子、堀越希実子 1987年
広川泰士
「家族の肖像」より,
青島幸男(参議院議員、タレント、放送作家)、青島美幸、佐々木花子、パフ、青島利幸、青島美千代、青島恵 1987年
広川泰士
「家族の肖像」より,
野坂昭如(作家)、野坂麻央、野坂暘子、野坂亜未 1987年
広川泰士
「家族の肖像」より,
加藤タキ(ショービジネス・コーディネーター)、加藤シヅエ、黒川彰、黒川雅之(建築家・プロダクトデザイナー) 1987年
広川泰士
「家族の肖像」より,
大前研一 一家(経済評論家) 1993年
広川泰士
「家族の肖像」より,
笠智衆 1992年
広川泰士
「家族の肖像」より,
松本幸四郎 一家(歌舞伎俳優) 1994年
広川泰士
「家族の肖像」より,
マル・ウォルドロン(ジャズピアニスト)、洋美 1998年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
漁師 茨城県, ファッション:イッセイ ミヤケ 1982年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
船の解体作業員 青森県, ファッション:ムッシュ ニコル 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
畜産業者 青森県, ファッション:ムッシュ ニコル 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
植木職人 福島県, ファッション:やまもと寛斎 1982年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
料亭の女将 愛媛県, ファッション:コム デ ギャルソン 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
炭焼きと農夫 茨城県, ファッション:メンズ ビギ 1982年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
漁師 青森県, ファッション:グラス メンズ 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
ホタテ養殖業者 青森県, ファッション:スタジオV 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
御隠居 愛媛県, ファッション:オゾン コミュニティ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
僧侶 埼玉県, ファッション:イッセイ ミヤケ 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
駕籠昇と客 香川県, ファッション:トキオ クマガイ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
農夫の夫婦と案山子 香川県, ファッション:アーストン ボラージュ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
旅館の仲居 埼玉県, ファッション:ヨシキ ヒシヌマ
1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
アイスクリーム売り 高知県, ファッション:O.D.O. ブルジョアジー 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
養豚業者 香川県, ファッション:O.D.O. ブルジョアジー 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
宮司 高知県, ファッション:タカユキ モリ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
民宿の女将と漁師の夫 三宅島, ファッション:ヨシキ ヒシヌマ 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
タクシー運転手 埼玉県, ファッション:ワイズ フォーメン 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
元海軍軍人 生口島, ファッション:タケオ キクチ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
床屋 愛媛県, ファッション:パシュ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
食堂の主人 青森県, ファッション:ムッシュ ニコル 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
線路工夫 高知県, ファッション:パシュ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
農夫 生口島, ファッション:パシュ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
クレーン作業員 高知県, ファッション:パシュ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
古道具屋の女主人 愛媛県, ファッション:コム デ ギャルソン 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
中学生 徳島県, ファッション:タケオ キクチ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
養豚業者 愛媛県, ファッション:パシュ/コム デ ギャルソン 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
境内の土産物売り 愛媛県 , ファッション:タカユキ モリ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
自動車修理業の夫婦 高知県, ファッション:アーストン ボラージュ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
漁師 茨城県, ファッション:やまもと寛斎 1982年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
寺男 青森県, ファッション:ヨシキ ヒシヌマ 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
農夫の夫婦 青森県, ファッション:イッセイ ミヤケ 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
時計屋の夫婦 愛媛県, ファッション:パシュ/コム デ ギャルソン 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
土産屋の店員 埼玉県, ファッション:ヨージ ヤマモト 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
農婦 青森県, ファッション:スタジオV 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
小学生 埼玉県, ファッション:ワークショップ 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
牧場主 青森県, ファッション:ビギ 1985年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
長距離トラック運転手 千葉県, ファッション:やまもと寛斎/グラス メンズ 1982年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
隠退した漁師 高知県, ファッション:オゾン コミュニティ 1986年
広川泰士
「Sonomama Sonomama」より,
農夫の夫婦 埼玉県, ファッション:ヨージヤマモト 1985年
広川泰士
山本作兵衛 1971年
広川泰士
淀川長治
1985年頃
広川泰士
沢木耕太郎 1985年
広川泰士
宮川一夫 1985年
広川泰士
植田正治 1985年
広川泰士
井上陽水 1984年
広川泰士
蜷川幸雄 1985年
広川泰士
ジャマラディーン・タクマ 1986年頃
広川泰士
松田優作 1986年頃
広川泰士
YMO 1981年
広川泰士
谷川俊太郎 1988年
広川泰士
勅使河原宏 1988年
広川泰士
伊集院静 1988年
広川泰士
横尾忠則 1988年
広川泰士
いとうせいこう 1988年
広川泰士
北野武 1988年
広川泰士
タナカノリユキ 1988年
広川泰士
マイケル・ジャクソン 1991年
広川泰士
桑田佳祐 1983年
広川泰士
藤原新也 1988年
広川泰士
伊丹十三 1992年
広川泰士
日比野克彦 1988年
広川泰士
白洲正子 1995年
広川泰士
ギルバート&ジョージ 1997年
広川泰士
所ジョージ 1983年
広川泰士
ジョン・ガリアーノ 1996年
広川泰士
黒澤明 1995年
広川泰士
坂本龍一 1983年
広川泰士
高島忠夫、政宏 1988年
広川泰士
浅野忠信 1999年
広川泰士
ヴィム・ベンダース 1997年
広川泰士
草間彌生 1998年
広川泰士
杉本博司 1987年頃
広川泰士
杉本博司 2017年
広川泰士
オノヨーコ 1993年
広川泰士
長塚京三 1998年
広川泰士
デイブ・グルーシン 1997年
広川泰士
マイルズ・デイビス 1998年
広川泰士
稲葉浩志 1999年
広川泰士
三宅一生 1995年
広川泰士
小林薫 1998年
広川泰士
山本耀司 1998年
広川泰士
柄本明 2002年
広川泰士
横尾忠則 1986年頃
広川泰士
横尾忠則 2017年
広川泰士
マル・ウォルドロン 1999年
広川泰士
首藤康之 2006年
広川泰士
竹中直人 2005年
広川泰士
森本レオ 1998年
広川泰士
UA 2005年
広川泰士
忌野清志郎 2000年
広川泰士
鈴木清順 2004年
広川泰士
松田龍平 2006年
広川泰士
中村獅童 2008年
広川泰士
島田雅彦 2007年
広川泰士
松坂桃季 2013年
広川泰士
大谷翔平 2016年
広川泰士
野田秀樹 2013年
広川泰士
ディーン・フジオカ 2016年
広川泰士
福士蒼汰 2013年
広川泰士
山崎努 2018年
広川泰士
五郎丸歩 2015年
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日
広川泰士
福島県相馬市 避難所 2011年6月8日、 9日