写真展「光の術 観察そして目撃」

写大ギャラリー・コレクションより

2024年6月10日(月)~2024年8月7日(水)


アンセル・アダムス
「雷雨,ヨセミテ渓谷」1940年頃

エルンスト・ハース
「ザ・クリエイション,ナイロビ」1970年

井津建郎
「カイラス山,チベット」2000年

展覧会概要

スマートフォンやSNSの普及により、写真を撮る人は著しく増加しました。それにともない、写真はさらに、シャッターを押せば誰にでも簡単に撮ることができる、誰が撮っても同じと思われているように感じます。確かにシャッターを押せば写真は写ります。しかし、その人にしか撮ることができない写真もまさしく存在します。

クリストファー・バーケット(Christopher Burkett /1950年、カナダ生まれ)は、8×10inchの大型カメラを用いて、アメリカの原風景をモチーフにしています。「ヒロハハコヤナギと光,ユタ州」には、悠々とした1本の大木が写っています。背景に広がる岩肌は、一面、影で覆われており、逆光の中で撮られたことがわかります。逆光下で撮影した場合、被写体の前面は影になることが多いですが、木および地面にも光が周り、美しい色を見せています。想像の域を出ませんが、木の前にも背景と同じような岩肌がそびえ立っていたのではないでしょうか。その岩肌や地面に反射した光が、木を明るく照らしているように思います。

マイケル・ケンナ(Michael Kenna/1953年、イギリス生まれ)は、モノクロの幻想的な風景を生み出す写真家として知られています。「桜と満月,北海道浦河」は、タイトルにあるように満月の夜に撮られています。月が線のように写っていることから、数時間もの間、シャッターを開けていたことがわかります。長い時間シャッターを開けていたのにも関わらず、手前の桜の木はほとんどぶれていません。満月の夜に、そのうえ、桜の後ろを月が通り抜ける、風がない日を選んだことがわかります。

この2つの作品のような日や時間、タイミングが揃うことは滅多にないでしょう。写真家は人間の力では及ばない天候や自然に挑み、眼前の光景を見続けます。そして、二度とは起こらない奇跡のような瞬間を迎えた時、磨き抜かれた技術によって、その光景を1枚の写真に落とし込みます。そのようにして生まれた写真は、シャッターを押せば簡単に写るものとは一線を画しています。さらには、私たち鑑賞者がその作品の前に立つ時、まるでその場所にいた当事者かのような気持ちにもしてくれます。

本展では、写大ギャラリー・コレクションから国内外を代表する写真家が、独自の視点と技術で作り上げた風景写真の傑作をご覧いただきます。

企画構成 勝倉崚太

〔出品予定作家〕
アンセル・アダムス、カイ・ブレマー、クリストファー・バーケット、エルンスト・ハース、広川泰士、井津建郎、マイケル・ケンナ、ポール・ストランド、ほか 

基本情報

会期
2024年6月10日(月)〜 2024年8月7日(水)
開館時間
10:00〜19:00
休館日
木曜日、日曜日、祝日
入場料
無料
会場
東京工芸大学 写大ギャラリー

〒164-8678 東京都中野区本町2-4-7 5号館(芸術情報館)2F
TEL 03-5371-2694 (直通) / 03-3372-1321 (代)

地下鉄丸ノ内線/大江戸線 中野坂上駅下車 1番出口・徒歩7分
展示作品
カラー・モノクロ写真作品 59点
主催
東京工芸大学 芸術学部

The Art of Light: Observation and Witness

Exhibition Outline 

With the spread of smartphones and social media, the number of people taking photographs has increased remarkably. As a consequence, it seems that many believe that anyone can take a photograph simply by snapping the shutter, and that the photograph is the same, whoever takes it. Of course, if one snaps the shutter, a photograph can be taken. But it is also undeniable that there are photographs that only a certain person can take.


Christopher Burkett (born 1950 in Canada) uses an 8x10 inch large format camera to make photographs of archetypal American scenes. In Cottonwood and Light, a single tree is photographed, standing quietly. The rock face in the background is completely in shadow, so we can tell the tree is backlit. When photographing something that is backlit, the front of the object is often in shadow, but light comes around to fall on the tree and the ground, displaying beautiful color. I am only surmising, but it is likely that a rock face like the one in the background stands before the tree. I think light reflected off the rock and the ground to illuminate the tree.


Michael Kenna (born 1953 in England) is known as photographer who creates magical landscapes in black and white. Sakura and Full Moon, Urakawa, Hokkaido was photographed on the night of a full moon, as the title suggests. The moon appears as a streak of light, so we can tell that the shutter was kept open for a number of hours. Despite the fact that the shutter was open for a long time, the cherry tree in the foreground is largely free of blur. We can see that he chose a night when, in addition to there being a full moon, the moon rose behind the tree and there was no wind.


As seen in these two photographs, it is rare for the day, the hour, and the timing to line up in this way. Photographers continue to gaze at the scenes before them, while grappling with nature and weather that are beyond human control. And then, when they encounter a miraculous moment that will never be repeated, they capture the scene in a photograph, using skills they have honed. Photographs created in such a way clearly stand apart from those that are taken by simply snapping the shutter. As well, when we stand as viewers before works like these, they make us feel as if we had been present at that very scene ourselves.


This exhibition offers the opportunity to view masterpieces of landscape photography from the Shadai Gallery collection, created by leading photographers from Japan and abroad, through their unique perspectives and skills.



Planned and organized by Katsukura Ryota