出展作品

-
中谷吉隆
広島 人のカメラで初めて写真を写した。爆心地近くの墓標。1954(昭和29)年2月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
広島 住んでいた広島駅北側の市営アパートの前での紙芝居。1955(昭和30)年3月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
広島 悪がきの遊びはチャンバラごっこ、誰もが鞍馬天狗だった。1955(昭和30)年7月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
広島 被爆から立ち直ろうとする心意気のような十年目の原爆忌と花火。1955(昭和30)8月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
広島 広島駅前を「バタンコ」(三輪トラック)で走る初荷。1956(昭和31)年1月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
広島 繁華街、八丁堀電停前には最大の娯楽の映画看板が乱立。1956(昭和31)年1月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
広島 原爆ドームの周辺にはバラックが建ち、そこの子どもたちには絶好の遊び場だった。1957(昭和32)4月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
広島 壁やレンガは簡単に崩れ落ちた。保存工事は1967年から始まった。1957(昭和32)年4月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
広島 市民のオアシス比治山から見る市街地は平べったかった。1957(昭和32)年4月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
広島 被爆12周年の平和記念式典で渡辺忠雄広島市長は「市民のゆるぎざる努力で新しい広島市が生まれつつある」と平和宣言した。1957(昭和32)年8月
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
オレは雷族 スピードに乗った青春 週刊東京1959.5.23号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
オレは雷族 スピードに乗った青春 週刊東京1959.5.23号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
オレは雷族 スピードに乗った青春 週刊東京1959.5.23号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
オレは雷族 スピードに乗った青春 週刊東京1959.5.23号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
百聞は一見に如かず ウエスタンに魅せられた十代 週刊東京1958.3.8号掲載
Yoshitaka Nakatani
Nihon Gekijo Western carnival 1958
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
海抜3000メートルの楽園 北アルプス・立山 週刊東京1959.8.15号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
海抜3000メートルの楽園 北アルプス・立山 週刊東京1959.8.15号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
海抜3000メートルの楽園 北アルプス・立山 週刊東京1959.8.15号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
海抜3000メートルの楽園 北アルプス・立山 週刊東京1959.8.15号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
母に土産の敢闘賞 若秩父・故郷に帰る 週刊東京1958.10.25号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
母に土産の敢闘賞 若秩父・故郷に帰る 週刊東京1958.10.25号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
母に土産の敢闘賞 若秩父・故郷に帰る 週刊東京1958.10.25号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
母に土産の敢闘賞 若秩父・故郷に帰る 週刊東京1958.10.25号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
テニスを楽しまれる皇太子殿下 1958.12.6撮影
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
美智子さんの同窓会 週刊東京 1959.4.4号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
義宮正仁親王の卒業式 週刊東京 1958.4.12号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
おスタちゃんの結婚 サンデー毎日,毎日グラフ 1960年掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
スピグラのシャッターを押す吉田茂元総理 週刊東京 1958.3.22号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
社会派推理作家松本清張 週刊東京 1959.5.16号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
文化勲章を受賞した文豪里見弴 週刊東京 1959.10.31号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
新東宝の映画スタジオでの美空ひばり 1957年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
ファニー・フェイスの歌手雪村いずみ 1959年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
ジャズ歌手江利チエミと俳優高倉健の結婚式 1959年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
私の顔ってどっちからか知ってる?左からよと山本富士子 1959年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
マーゴット・フォンテインの白鳥の湖には魅了された 1959年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
ソ連国立モイセーエフ民族舞踊団のエネルギッシュな跳躍 1959年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
樺さんの死を悼んでのデモが終わった国会議事堂前。1960年6月18日
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
浅沼委員長、江田書記長らが先頭に立って国会へデモ行進する日本社会党。1960年6月4日
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
羽田に来日したハガチー米大統領新関係秘書の自動車をデモ隊が包囲した。気が付くとその車キャデラックの屋根の上から撮っていた。1960年6月10日
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 移住地サンフアンのメインストリート。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 密林を切り開くためのブルトーザーもなく、焼き払い農地をつくる。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 オノの刃も立たない鉄木と異名のあるアドメンドロ樹を倒す。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 自給自足のための穀物の種を蒔く。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 ジャングルと湿地のなかで根気よく開拓する。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 現地人との同化も欠かせない。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 ヤシの葉の屋根があるが電気、水道はない。食卓は副食物が乏しかった。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 長屋のバラックでは日本からの荷物はそのまま間仕切り役となっていた。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 ボリビアの独立記念日を祝うパーティーでのつかの間の憂いを忘れて。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 運動会の仮装大会には遠い日本が偲ばれていた。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 スペイン語が必須課目。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 学校では唯一の遊び場で子どもたちは元気が良かった。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
蒼氓60年-ボリビア移民 いざゆかん希望の大地に風土病や栄養失調などで30数人が眠っていた。 1963年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 絶海の孤島で53人の住む集落は高い岩礁の上にあった。(臥蛇島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 霧島火山帯に属していて絶えず噴煙が上がっている。(諏訪之瀬島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 隆起サンゴ礁の陸にはビロウ樹と大きな蘇鉄が生い茂っていた。(小宝島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 子どもたちは日の丸で迎えた。日本であることを強調しているようだった。(口之島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 港湾設備はない。船便・十島丸からの荷降ろしはハシケである。(中ノ島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 カツオやとび魚の宝庫だが冷凍設備などなく宝の持ちぐされだった。(口之島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 副食は魚が多く、牛やブタは貴重品である。(中ノ島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 家を訪ねると焼酎とカライモ(サツマイモ)でもてなしてくれた。(平島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 電気はなくランプ。水道もなく湧き水を海岸から汲み上げる生活。(臥蛇島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 古ぼけた蓄音機が学校の財産である小学校の分校。(諏訪之瀬島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 平家の落人伝説もあり立派な墓石がある。祖先の霊を弔う盆祭り。(悪石島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 水タンクづくりに海岸から80メートルの上の集落に砂をかつぎ上げる。(臥蛇島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 平家の落人伝説もあり立派な墓石がある。祖先の霊を弔う盆祭り。(悪石島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
トカラ列島 日本の馬の先祖といわれる天然記念物のトカラ馬も絶滅に近かった。(宝島) 1961年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
生きている若衆ヤド ヤド単位で祭りに参加。兄ヤド連の厳しい目が光っている。 1967年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
生きている若衆ヤド 旧正月に帰ってきたヤド仲間たちと。 1967年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
生きている若衆ヤド ヤドの勘定は盆と旧正月に精算する。 1967年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
生きている若衆ヤド 島内の適齢期の娘をヤド仲間で訪問。集団交際の場である。 1967年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
谷間の企業 倒産した工場では工員たちが寝起きしていた。
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
谷間の企業 仮差し押さえ処分を受けた社長像。
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
谷間の企業 会社再建を討議するおもちゃ工場の組合員。
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
谷間の企業 低賃金労働者は設備のいい大企業にとられ高年齢者が残った。
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
谷間の企業 多くは東北地方からの労働者、盆の帰省もままならなかった。
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
新宿ビート族 アサヒグラフ 1967年8月号掲載
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
キャバレーボーイ 20歳で月給2万円。リーダーをめざして。 1967年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
キャバレーボーイ 午後5時、サービス第一の時間がはじまる。 1967年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
キャバレーボーイ ホステスたちのお客勧誘も勉強のひとつ。 1967年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
キャバレーボーイ 店内の片付け、トイレの掃除はボーイの仕事。 1967年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
東京オリンピック 超満員のスタンドを聖火の最終ランナー坂井義則が登っていった。 1964年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
東京オリンピック 航空自衛隊ブルーインパルスによって五輪マークが青空に描かれた。 1964年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
東京オリンピック 神宮絵画館前に整列した日本選手団が開会式へと向かった。 1964年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
東京オリンピック 逃げる円谷をこの直後ヒートリーが逆転、銅メダルに終わった。 1964年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
東京オリンピック 2位に4分以上の差をつけ優勝したアベベの入りは哲学的だった。 1964年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
東京オリンピック 各国選手にかつぎ上げられた日章旗が行進する閉会式。 1964年
Gelatin silver print

-
中谷吉隆
松尾雄治 華麗なるキック松尾雄治 1983年
Gelatin silver print
